|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 内部クラス | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Object | +--com.j_phone.system.ApplicationManager
Java アプリケーションとネイティブシステムを連携するための機能を提供するクラスです。
ApplicationManager クラスは、以下の3つの機能を提供します。
Java アプリケーションが Java VM を一時停止した時に遷移するネイティブシステムの機能を
setPausedTransitMenu()
メソッドによって指定することができます。
指定できる機能を以下に示します。
flushRMS()
メソッドによって、
その時点で Java VM が保持しているレコードストアのデータをストレージにフラッシュすることができます。
このメソッドを呼び出さない場合でも、
Java アプリケーションが終了するときにはレコードストアのデータは自動的にフラッシュされます。
継続起動型の Java アプリケーションは、
scheduleWakeup()
メソッドによって、タイマ起動を設定することができます。
タイマ起動とは、一時停止状態にある Java アプリケーションを指定した時間に再開させる機能のことです。
一時停止状態にある Java アプリケーションがタイマ起動によって再開するときは、
Javaアプリケーションの startApp() メソッドが呼び出されます。
その後 setWakeupListener()
メソッドで登録した
WakeupListener インタフェースを実装したオブジェクトの wakeup()
メソッドが呼び出されます。
getWakeup()
メソッドによってタイマ起動までの残り時間を取得できます。
cancelWakeup()
メソッドによって一度設定したタイマを解除できます。
ApplicationManager am = ApplicationManager.getInstance(); // タイマを5分後に設定してアプリケーションを一時停止 am.scheduleWakeup(5 * 60); pauseApp(); notifyPaused();
フィールドの概要 | |
static int |
F_MENU
setPausedTransitMenu() で設定するネイティブシステムの画面でFメニュー画面を示します。 |
static int |
J_SKY_MENU
setPausedTransitMenu() で設定するネイティブシステムの画面でJ-Sky選択画面を示します。 |
static int |
MAIL_MENU
setPausedTransitMenu() で設定するネイティブシステムの画面でメール画面を示します。 |
static int |
WEB_MENU
setPausedTransitMenu() で設定するネイティブシステムの画面でWeb画面を示します。 |
メソッドの概要 | |
void |
cancelWakeup()
タイマ起動を解除します。 |
void |
flushRMS()
レコードストアのデータをストレージにフラッシュします。 |
static ApplicationManager |
getInstance()
唯一の ApplicationManager インスタンスを取得します。 |
int |
getWakeup()
タイマ起動するまでの残りの時間を取得します。 |
void |
scheduleWakeup(int time)
タイマ起動を設定します。 |
void |
setPausedTransitMenu(int type)
Java VM が一時停止した時に遷移するネイティブシステムの画面を指定します。 |
void |
setWakeupListener(WakeupListener listener)
タイマ起動を待ち受けるリスナを登録します。 |
クラス java.lang.Object から継承したメソッド |
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
public static final int F_MENU
setPausedTransitMenu()
で設定するネイティブシステムの画面でFメニュー画面を示します。public static final int J_SKY_MENU
setPausedTransitMenu()
で設定するネイティブシステムの画面でJ-Sky選択画面を示します。public static final int MAIL_MENU
setPausedTransitMenu()
で設定するネイティブシステムの画面でメール画面を示します。public static final int WEB_MENU
setPausedTransitMenu()
で設定するネイティブシステムの画面でWeb画面を示します。メソッドの詳細 |
public static ApplicationManager getInstance()
public void setPausedTransitMenu(int type) throws java.lang.IllegalArgumentException, java.lang.RuntimeException
このメソッドは、Java VM を一時停止状態にはしません。
Java VM を一時停止状態にしてネイティブシステムのメニュー画面を表示するためには、
MIDlet クラスの notifyPaused()
メソッドを呼び出す必要があります。
ユーザーの操作、音声着信、およびメール着信によって Java VM が一時停止した場合は、 このメソッドによる設定は無視されます。
MIDlet セレクタから起動された Java アプリケーションの場合、
notifyPaused()
メソッドを呼び出すと Java アプリケーションが一時停止して MIDlet セレクタ画面へ遷移します。
このとき Java VM は一時停止状態になりません。
したがって、 MIDlet セレクタから起動された Java アプリケーションがこのメソッドを呼び出した場合の動作は保証できません。
type
- 遷移するネイティブシステムの画面の種類を以下のどれかで指定する
java.lang.IllegalArgumentException
- typeに指定された値が F_MENU、J_SKY_MENU、MAIL_MENU、
WEB_MENU 以外の値だった場合に発生するjava.lang.RuntimeException
- その他の実行時エラーが発生した場合に発生するpublic void scheduleWakeup(int time) throws java.lang.IllegalArgumentException, java.lang.RuntimeException
指定されたタイマ通知時刻にJavaアプリケーションが一時停止状態だった場合、
Java アプリケーションの startApp() メソッドが呼び出されて再開されます。
その後、setWakeupListener()
メソッドで登録したリスナに対して通知されます。
指定されたタイマ通知時刻に Java アプリケーションが起動していた場合は、
登録されたリスナへの通知だけが行われます。
引数timeには、Java アプリケーションを何秒後に起動するか、その秒数を 1 から 86400 の範囲で指定してください。 指定された値が小さすぎる場合に丸められる最低値は機器に依存します。
継続起動型の Java アプリケーション(JADファイルの MIDlet-Resident デスクリプタが「S」の場合)だけ設定できます。
MIDlet セレクタから起動された Java アプリケーションがこのメソッドを呼び出した場合の動作は保証できません。
time
- タイマ起動するまでの時間(秒)java.lang.IllegalArgumentException
- time に1〜86400の範囲外の値が指定された場合に発生するjava.lang.RuntimeException
- タイマを設定できなかった場合に発生するpublic void cancelWakeup() throws java.lang.RuntimeException
java.lang.RuntimeException
- タイマを解除できなかった場合に発生する。public int getWakeup() throws java.lang.RuntimeException
java.lang.RuntimeException
- 残り時間を取得できなかった場合に発生するpublic void setWakeupListener(WakeupListener listener)
listener
- 新しい WakeupListenerpublic void flushRMS()
|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 内部クラス | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |